ニンテンドードリームより、ハル研究所で星のカービィシリーズのゼネラルディレクターである熊崎信也のコラムコーナーが連載中!
当ブログでは、全文掲載はしないが抜粋して紹介するのでよろしくお願いします!
前回のコラムはこちら!
ニンテンドードリーム7月号
「熊崎Dのふじさんのみえるハルけんきゅうしょから」第2回において、熊崎の手によるラフスケッチで大解剖(?)された「犬たまご」マーク。ハル研ウェブサイトでは、誕生エピソード「犬たまごができるまで」もご覧いただけます!https://t.co/WhRVfU6ZsD
— 株式会社ハル研究所 (@HAL_Laboratory) May 21, 2021
第2回 遊び心が満載な社屋とシンボルマーク「犬たまご」
ゲームディレクター連載コラム
- ニンドリには現役ゲームディレクターのコラムがない
ニンテンドードリームは、インタビューなどでゲームディレクターが数多く登場しているが
現役ゲームディレクターのコラムは今までなかったようだ。
ハル研究所の自社ビル
- 2階にある食堂の中心にある柱はただの木目調に見えるが、3階に上がるとピンクの桜が満開のデザインになっている
- 自社ビルの年代は安藤浩和と同期
東京から山梨への引っ越しはハル研にとっても歴史的なイベントだったようだ。
今月のラフスケッチコーナー
今月のラフスケッチは犬たまご。
ハル研究所のシンボルマークと呼べるキャラクターだ。
1999年からゲーム中に登場するようになったので、64の大乱闘スマッシュブラザーズで初めて見た人も多いはず。
ラフスケッチに犬たまごの詳細が描かれているので、知りたい人はニンドリを買って確認しよう!
以上、熊崎Dのコラム紹介でした!
コメントを残す