ブレイブリーデフォルト2は戦闘の難易度が高くて難しいからレベル上げしているけど、ジョブがなかなかマスターしない。
と思っている方は多いと思われる。しかし、とある方法を利用すれば割と早くジョブマスターすることが出来るので、その方法を教えよう。
目次
魔物の餌を使って連戦しよう

ブレイブリーデフォルト2では、魔物の餌を使うことにより連戦が出来る。

連戦するとJPがたくさんゲット出来る仕組みになっているので、ガンガン魔物の餌を使ってJPを稼ごう。
ずっとAボタンを押していれば勝手に進めてくれるのでながら作業も可能だ。
ただ、回復は忘れないようにしよう。
難易度をHARDにして魔物の餌をゲット!

難易度をHARDにしていれば敵から魔物の餌をゲットしやすくなるので、必ず難易度を変えるようにしよう。

そして、ハルシオニア周辺の浜辺にいるサハギンやオークなどと戦って魔物の餌をゲットしよう。

美味しいお魚を使えばサハギン相手にJPを稼ぎつつ、魔物の餌を集めることが出来るので一石二鳥だ。
また、ギャンブラーで習得するアビリティのレアドロップアップをセットしていればさらに効率アップする。
サヴァロンの水生生物に該当する敵を倒しまくろう


サヴァロンの「ポイズンルーパー」と「サハギンスクトゥム」は、美味しいお魚を使うことで連戦対象となるので、効率良く戦うことが出来る。
また、たまに緑色の鳥の「ウィキウィキ」が出現するが、こいつはJP99とかなり美味しいモンスターだ。
ラ系以上の魔法を単体で当てまくれば倒すことが出来るので、
黒魔法が使えるキャラクターを2人以上は用意すると良いだろう。
ジョブ育成はすっぴんとギャンブラーのアビリティをゲットしてから!

すっぴんのアビリティ「JPアップ」と「もっとJPアップ」を装備することで多くのJPが稼げるようになる。
その後好きなようにジョブを上げていけば良いのだが、ギャンブラーのアビリティ「レアドロップアップ」も習得していれば、魔物の餌も回収しやすくなるので、余裕があれば習得をするとよいだろう。
まとめ
- 難易度はHARDにしよう!
- 魔物の餌を使って連戦することで大量にJPゲット!
- 緑色の鳥「ウィキウィキ」はラ系以上の黒魔法を単体攻撃で攻撃しまくれば倒せる!
- すっぴんは早めに極めよう!
- ギャンブラーのレアドロップアップでついでにドーピングアイテムを入手可能!
以上を踏まえて育成すれば、30分ちょっとで1つのジョブをマスターすることができる。
ブレイブリーデフォルト2は戦闘が難しいので、適度に育成していくようにしよう!
コメントを残す