公式サイトhttps://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/bf2fb7d1825a1df3ca308ad0bf48591e/
ドラクエ10で登場する男性達が集まり、人気1位を決める季節イベントが開幕!
クイーン総選挙と同様、キャラクターが登場するムービーシーンにキャラクターボイスが搭載されるので、選挙基準が変わってきそうだ。
目次
イベント内容

五大陸の町にいるミローレに話してクエストをクリアすることで、好きな候補者に投票することができる。
投票期間は2021年3月3日〜2021年3月12日までなので、投票して報酬をゲットしよう!
また、本イベントは結果発表期間の3月13日〜24日までにナイトと話すとさらに報酬がゲット出来るので忘れずに向かおう!
キャラクターボイスの声優

ラウル CV 日野聡
妖精図書館「夜の神殿に眠れ」に登場するキャラクター。
このクエスト限定のキャラクターなのだが、とある女性キャラクターと関わりが非常に深く、クエストの最後では衝撃の事実が明らかになる。
代表的な出演作品
- 新開隼人(弱虫ペダル)
- 好中球先生(はたらく細胞)
- 煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)
- ロナード・グリフィン(英雄伝説 暁の軌跡)
- アシュナード・クリス(ファイヤーエムブレム ヒーローズ)
城主ダストン CV 伊藤健太郎
バージョン1.0「目覚めし五つの種族」から登場。岳都ガタラに住むガラクタ城の城主。
必要とされるのが嫌で不要とされるものが大好きという変わったキャラクターだが、
娘のチリにはさりげない優しい一面も見られる。
代表的な出演作品
- タイショーくん(とっとこハム太郎)
- 秋道チョウジ(NARUTO)
- 白石由竹(ゴールデンカムイ)
- 角馬金将(イナズマイレブン アレスの天秤)
- チェスター・バークライト(テイルズオブファンタジア)
ヒューザ CV 島崎信長
バージョン1.0「目覚めし五つの種族」から登場。レーンの村出身のウェディの男性。
ぶっきらぼうでダルそうな雰囲気を持つ彼だが、シナリオ上幼女や女性を助けることが多く、根はほっとけない性格のようだ。
代表的な出演作品
- 六見遊馬(私がモテてどうすんだ)
- 範馬刃牙(バキ)
- 真人(呪術廻戦)
- カムイ(ファイアーエムブレムIF)
- ファーリス王子(ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS)
パドレ CV 松本保典
バージョン4.0「5000年の旅路 遥かなる故郷へ」から登場。
シナリオをクリアしている人なら分かるが、非常に主人公と関わりが深いキャラクターなので、クリアしておくとこのキャラクターの対する思い入れが深まるだろう。
代表的な出演作品
- 波野ノリスケ(サザエさん)
- ガウリイ=ガブリエフ(スレイヤーズ)
- 野比のび助(ドラえもん)
- ガイ・セシル(テイルズオブジアビス)
- ロディ・グレナデン(ブレイブリーデフォルト2)
ナラジア CV宮田幸季
バージョン5.3「大魔王の征戦」から登場
イルーシャと似た格好をしている青年。深く書くとかなりのネタバレになる。
シナリオ的には非常に重要な人物だ。
代表的な出演作品
- ソララ王子(おねがい♪マイメロディ きららっ★)
- 墨田ズシオウマル(奴隷区 The Animation)
- 村田(鬼滅の刃)
- チャゴス(ドラクエⅧ)
- 邪神ニズゼルファ(ドラクエⅪ)
ラグアス王子 CV黒沢ともよ
バージョン1.0「目覚めし五つの種族」より登場。可愛らしいプクリポだが、メギストリスの都の王子様。
未来を予知する能力があり、その力によって実の父親に疎まれてたりしていたが、バージョン1以降のシナリオでは勇ましい姿も見られる。
代表的な出演作品
- 黄前久美子(響け!ユーフォニアム)
- タランダ・リーゼロッテ・橘(からくりサーカス)
- 高田ちゃん(呪術廻戦)
- ソティス(ファイアーエムブレム 風花雪月)
- セレネ・ノエティック(ブレイブリーデフォルトⅡ)
ファラス CV井上和彦
バージョン4.0「5000年の旅路 遥かなる故郷へ」から登場。パドレの従者。
パドレア邸に現れた複数の異形獣を薙ぎ払うレベルの強さを持つ二刀流の剣士。
終始、主人公に対して好感度MAXで話しかけてくれるのが非常にGOOD。
代表的な出演作品
- ギルバート・ブライス(赤毛のアン)
- はたけカカシ(NARUTO)
- 白鳥任三郎(名探偵コナン)
- クラース・F・レスター(テイルズオブファンタジア)
- エルヴィス・ラズロウ(ブレイブリーデフォルト2)
ナジーン CV竹内駿輔
バージョン5.0「いばらの巫女と滅びの神」から登場。砂の都ファラザードの副官であり、魔王ユシュカの幼なじみ。
魔界に住む住民の中でもナジーンは礼儀正しく、主人公達にもまともに話してくれるので、非常に人気なキャラクター。
予選でもぶっちぎりと言われるレベルなので、優勝の最有力候補だろう。
代表的な出演作品
- ブロデューサー(アイドルマスター シンデレラガールズ)
- 剛陣鉄之助(イナズマイレブン アレスの天秤/オリオンの刻印)
- 黒ボン(スーパーボンバーマンR)
- ヂカラオ(ゼノブレイド2)
- イザヤール(ドラゴンクエストライバルズ)
アストルティアナイトになったのは…!

優勝はナジーンでした!
ちなみに2位はラグアス王子、3位はヒューザでした!
会場でナジーンからしぐさ書が貰えるので、ぜひ向かおう!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメントを残す