目次
舞台は九州にあるとある小さな町あっそー

夏休みは九州で過ごすことになった野原一家が、小さな町あっそーで1週間の生活を行う。

小さな町ながらも飲食店や雑貨屋などもあり、大自然での夏休みというより地方の静かな町での夏休みを過ごせそうな雰囲気だ。

夏休みといえばラジオ体操はもちろん、釣りや虫取りも出来るので子供時代を思い浮かべながら無我夢中で採取する人もいるかもしれない。
しかし…、この人物の登場により楽しい夏休みが奇妙な夏休みに…
博士の登場により、野原一家の夏休みは奇々怪界に…

しかし,自称史上最恐のマッドサイエンティストの博士の登場により、町の様子が少しずつおかしくなっていく…


風間くんやネネちゃんに似ている子供達や、家より大きい恐竜が現れたり。
はたまた忍者が経営するお店が出来たりと、静かな小さな町での奇妙な出来事と出会うことになる。
果たして、無事に1週間を過ごすことが出来るのか…?
発売は夏

おそらく夏休みに入るまでには発売されると思われるので、興味がある人はチェックしておこう!
実は…

このメニュー形式に見覚えある人はいるだろうか?
実はこのメニュー形式は【ぼくのなつやすみ】シリーズによく似ている
というのも、ぼくのなつやすみシリーズを手掛けた綾部和が関わっているのだ。

初代ぼくのなつやすみを最後までプレイしたことがあるのだが、アドベンチャーゲームなのに自由度が高いのが印象的だった。
というのも、たこあげや捕まえた虫で虫相撲など出来たのだ。
また、限られた時間内で色々することが出来るのだが、何もしないことも出来るというのが新鮮だった。
そして、最後は夏休みの楽しい思い出が走馬灯のように走る終わり方であった…。
本作の【クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み】もぼくのなつやすみ同様に自由度が高く、シナリオ展開も期待出来そうな作品となっていそうだ。
続報があり次第追記していくのでお楽しみに!
コメントを残す