http:// diamondpearl.pokemon.com
このドメイン名が登録されたことで話題になった、
ポケットモンスターダイアモンド・パールリメイク。
発売から10年以上経っているためリメイクを望む人が多い作品だが、
果たしてどういうリメイクにしてくるのかを予想してみよう。
目次
ピカブイみたく見下ろし型のマップ?

ポケモンソード・シールドは3Dを意識したマップデザインだったが、
ポケモンダイパをリメイクするならば、おそらくピカブイ路線のマップになるだろう。
というのも、リメイクで大幅にマップを変えた作品はまだ存在していないのもあるが、テンガン山をソード・シールドのように制作するのは、時間的にも厳しいと思われる。
追加シナリオを入れてくる?

エピソードデルタのような追加シナリオの存在だが、おそらく追加シナリオを入れてくるだろう。
元々のダイパ自体、クリア後の伝説・幻のポケモンのイベントが多かったが、それを一気にまとめて一つのシナリオにしてくる可能性がある。
新たな進化はある?

ポケモンの進化を研究しているナナカマド博士。
ダイアモンド・パールは既存ポケモンの新進化形態が一気に追加された作品である。
よって、ダイパリメイクで新しい進化をするポケモンを増やすのではないか?と考えている。
また、シンオウ地方で新しいリージョンポケモンも出す可能性があり。従来のリメイクよりリファインに近い内容にしてくるかもしれない。
また、ポケモンホームはクラウドを使用しており、スマホで手軽にポケモン達を移動するようにしたということは、ポケモンのソフトによって環境を変えるという暗示なのかもしれない。
ダイマックスシステムの有無

ダイマックスはガラル地方特有の現象と書かれているので出ないと思われるが、ポケモンオメガルビー・アルファサファイアで、カロス地方特有の現象であるメガシンカを入れてきた過去があるので、完全否定は出来ない。
ただ、ワイルドエリアのような広い3Dマップを作れる場所がシンオウ地方には存在していないのもあるが、
ポケモンソード・シールドと対戦環境を分けたいため、別のシステムを盛り込む可能性が考えられる。
発表時期
ポケモンの日が2月27日に制定しており、おそらく2月25日・26日のいずれかに発表するだろう。
リメイクを望む人が多い作品だが、元々のダイパそのままのリメイクする可能性が低いため、どのような内容が追加されるか想像しておくのも良いかもしれない。
以上、ポケモンダイパリメイクはどうなるか?でした!
コメントを残す