NDキューブの新卒向けのエントリー資料で、スーパーマリオパーティの次に「新たなゲームを一緒に生み出そう」と記載されているのが確認され、
SNSではマリオパーティ新作が発売されるのではないか?と噂されていた。
では、本当にマリオパーティ新作が発売されるかを考えてみよう。
NDキューブ公式資料https://www.ndcube.co.jp/recruit/wp-content/uploads/sites/2/2019/12/NDC_broucher2021.pdf

目次
スーパーマリオパーティは2018年発売

スーパーマリオパーティは、今まで発売したマリオパーティの要素を詰め込んだ作品となっており、Switchでマリオパーティといえばこれ!と言える作品になっている。
そのため、マリオパーティ新作をSwitchで出すというのは今の体制を考えると可能性としては低く、別軸のボードゲームを出してくるのが妥当だろう。
NDキューブが関わった作品
- 世界のアソビ大全
- どうぶつの森 ポケットキャンプ
- どうぶつの森 amiiboフェスティバル
- Wii Partyシリーズ
- マリオパーティシリーズ(9以降)
基本的にボードゲームが多いイメージだが、スマホゲームも手がけるようになっている。
また、直近のリリース計画には影響が無いと思うが、桃太郎電鉄が大ヒットをしている状況なので、任天堂もボードゲームに力を入れるかもしれない。
新作は何を開発中?
個人的な見解では、スプラトゥーンのパーティゲームを制作していると考えている。
というのも、スプラトゥーンは現在2作品発売されていて、スプラトゥーン2から離れる人が増えているのだが、
その理由に、アップデートが完了したのも大きいがゲーム性に慣れず、離れていった人も多くいる。
そこで今必要とされているのが、別軸のスプラトゥーン新作である。
シリーズの幅を広げるためには外伝の存在は非常に大きく、スプラトゥーンブランドを拡大するためには必要である。
もし、NDキューブがスプラトゥーンの外伝開発に関わっているならば、スマホアプリかパーティゲームになるだろう。
スプラトゥーン発売からもう3年経っているので、動きがあるとしたら今年だ。
ニンテンドーダイレクトがいつ行われるか不明だが、スプラトゥーンのフェスが去年より開催されるようになったので、近々分かるかもしれない…。
以上、NDキューブはSwitchで再びマリオパーティを発売する?の記事でした!
コメントを残す