【ドラクエ10】コスパが良い装備

YouTubeもやってます!

SNSでドラクエ10を始めた人が多く見かけるようになっており、ドラクエ10が注目を浴びている。

しかし、レベル60になっていても初期装備のまま冒険をしている人が多いのが気になった。

そこで、レベルが上がり切るまでのおすすめな装備を紹介しよう。

 

目次

きじゅつしセット

攻撃魔力・回復火力が少し伸びて、そこそこの防御力を持っている装備。

特に武闘家、魔法戦士、どうぐ使い、旅芸人、スーパースター、遊び人におすすめで、スキルをしっかりとっていれば、バージョン4までは充分戦える。

また、汗と涙の結晶を集めたい時にも人気な装備でもあるため、お金稼ぎにもややおすすめ。

【ドラクエ10】コスパが良い装備
ダサい

 

無法者セット

布装備なのに防御力が高い装備。

見た目もそこまで悪くないため、ドレスアップでもよく使われている。

レンジャーと踊り子以外の職業で装備するのがおすすめ。

【ドラクエ10】コスパが良い装備
ワイルド

ホーリーローブ装備

攻撃魔力・回復魔力が増える装備。

闇属性耐性もついているため、僧侶・旅芸人・占い師などの回復が得意な職業にもおすすめ。

腕装備はセット対象ではないので、ほかのおすすめ装備よりも買い集めやすい。

【ドラクエ10】コスパが良い装備
プクリポだと耳が浮き出る

占星術師セット

攻撃魔力が大きく増える装備。

魔法使い・踊り子(呪文特化)・占い師・天地雷鳴士は、攻撃魔力が高いほど呪文・タロット・特技のダメージが増えるため、必然的にこの装備を選ぶことになる。

こちらも腕装備しなくてもセット効果は得られるので、腕装備は自由に出来るぞ。

【ドラクエ10】コスパが良い装備
なかなか

まほうのよろいセット

軽めでそこそこ防御力と重さがある鎧装備。

戦士・パラディン以外でも僧侶も装備出来るため、現在でも僧侶に装備させている人もいる。

コスパは上記の紹介した装備の中でも非常に良い。しかし、ダサい。

色を変えられる部位が少ないため、見た目を気にしないならおすすめだ。

【ドラクエ10】コスパが良い装備
色がね。

 

レベル90までは…

コスパの良い装備品だが、レベル90になったらモンスターが落とす装備品を狙っていく方が良い。なぜかというと、90レベルくらいから装備の性能がグーンとアップするためだ。

特に攻撃魔力は装備レベルが上の方が上がるため、レベル90になる前にレベル上げを兼ねて装備品を集めるのがおすすめだ。

※ちなみに、わからないことが有れば筆者に聞いてもOKです。

以上、コスパの良い装備でした。

【ドラクエ10】コスパが良い装備

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメントを残す