Switchで発売されているマリオカート8DXは、2014年WiiUで発売したマリオカート8を移植したソフトである。
追加要素は少しあったが、マリオカート8をやり込んだ人には目新しさがない作品だ。
しかし、マリオカート8DXは2477万本の売上を記録している。
この結果を見て、しばらく新作出さなくても良いと考えてしまうだろうが、任天堂は、常に新作ソフトの開発を進めている。
そこで今回は、どのようなマリオカートになるか予想してみよう。
目次
ニンテンドーオールスターのマリオカート
安直な予想。だが、マリオカート8からリンク、村人、しずえなどがプレイヤーとして登場しており、それぞれの作品をモチーフとしたコースも登場している。


マリオキャラクターはマリオカート8DXで補い、その他のキャラクターをこちらに集結させるやり方は、マリオカート8DXとオールスターのマリオカートの両方とも売ることが可能なので、企業としても利益を生みやすい。
また、アップデートで追加もおそらくあるため、話題作りとしても使うことが出来るのも大きい。
オープンワールド風のマリオカート
水中、空中、反重力と新しい要素を追加してきたマリオカートシリーズ。
なので最新作は、通常のグランプリモードに加え、オープンワールド風のモード加える可能性が高い。
とは言ってもいつものレースではなく、バトルモードやミッションモードの要素を組み込んだゲーム性になるだろう。
フォートナイト・ニンジャラで広いマップで、遊ぶことに抵抗がある人もかなり減っているのも後押しになっているのもあって、任天堂的にも新要素として採用しやすい。
協力プレイが可能なマリオカート
マリオカートダブルダッシュで、2人乗りプレイが出来たことを覚えている人はいるだろうか?
ダブルダッシュでは協力して、ドリフトをすることにより、早くミニターボを貯めることが出来た。
また、2人乗り前提だったため、キャラクターを2人選ぶシステムだったため、キャラクターも当時にしては22キャラと多い。
マリオカート8DXの時点で42キャラを選ぶことが出来るので、キャラクターを増やして2人乗りプレイ前提のゲームシステムにする可能性もなくはない。
特殊なコースを増やしたマリオカート
マリオカートツアーにあったニューヨーク、パリ、東京といった実在する都市のコースや、
マリオカート7にあった一周しかしないコースなど、特殊なルールによって構成されたコースを増やすだろう。
ただ、一周のコースは逆転しにくいコースが多いため、どう調整するのかが楽しみでもある。
いつ頃発表?
本来なら今年のE3で発表する予想だったが、ダイレクトがいつになるのかが新型コロナウイルスのせいで、不明になっている。
なぜ、今年発表かというと、来年にSwitchのパワーアップ版もしくは更なる改良版を発売するタイミングと重なるからである。
理由は、Switchは今年3年目で、来年は4年目に入る。
そのため、買い替え需要が発生する時期に入るので、新しいSwitchを発表し、新作マリオカートとの同時発売を狙うだろう。
今年中に発表?
新型Switchが今年中に発表される噂とサーバーシステムが新しくなったことが要因で、あちこちからマリオカート新作が発表される可能性を指摘されている。
おそらく、上記でも書いた通りに今までのマリオカートとは異なるゲームになると思われるので、E3に期待しよう。
以上、新作マリオカートについての予想でした!
![]() |
価格:5,788円 |
![]() |
【即納★新品SET】NSW マリオカート8 デラックス Joy-Conハンドル 2個セット【2017年4月28日発売】 価格:7,480円 |
コメントを残す