ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

YouTubeもやってます!

ポケモン最新作はシリーズ本編第9世代へ!

随時更新!

公式サイトhttps://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/

目次

今回のポケモンはオープンワールド!

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ポケモンレジェンズアルセウスよりもっと広大で、様々なポケモンが生息している世界を楽しめるようだ。

ポケモンもトレーナーも今までより綺麗の感じられるので、細かいところまで調整されてるのかも?

バージョンによって服装が異なる

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

スカーレットとバイオレットで主人公の服装が違う。

出てくるポケモンで選ぶか、服装で選ぶか…。

ポケモンホームでヒスイ地方のポケモンも使えるように

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ポケモンレジェンズアルセウスで登場したヒスイ地方のポケモンが新作でも登場!

ポケモンホームは発売後対応なので、まずは本作を楽しもう。

通信で一緒に最大4人で冒険へ!

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ついに対戦以外でも4人で遊べるように!

ソードシールドではダイマックスレイドバトルにて4人で遊ぶことが出来たが、今作ではフィールド上で一緒に遊べる模様。

どういう遊びが出来るか不明だが、今後の情報に期待だ。

対戦ももちろんあり

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

今までと同様のバトルが可能のようだ。

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

いつものシリーズと同じようなコマンド戦闘なので、シリーズファン達もすぐに慣れて遊べるだろう。

技マシンは使い捨て?

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

全部の技マシンとは限らないが、技マシンを作れるところをみると使い捨てが濃厚だろう。

レッツゴーを使ってレベル上げも楽

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

レッツゴーを駆使すれば、戦闘を素早く終わらせてくれる。

また、アイテムも拾ってくれるのでレッツゴーを使って冒険を進めると良いだろう。

シナリオは3つあり、フリーシナリオ!

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

左からレジェンドルート・チャンピオンロード、スターダスト★ストリートのシナリオとなっており、どのシナリオも順番関係なく進めることが出来る。

また、敵のポケモンのレベルも進行度に応じて変わるようなので、他の人と同じ進行度でない限り、情報が錯乱されそうだ。

寄り道要素も充実!

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

料理・ファッション・撮影も自由に出来る!

自慢のキャラクターを作るのも良いだろう。

パルデア地方の全体

テラスタル

新しいバトルシステムのテラスタル!

単純に技の威力を上げるのではなく、自分の持つタイプと異なるテラスタイプになることもあるようだ。

フィールドで野生ポケモンが光っているとテラスタルを持っている模様

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

光る野生をゲットすればテラスタルを持っているようなので、フィールドで粘るのも良いだろう。

テラスタルによってタイプが変わるテラバースト

いわゆる次世代めざめるパワー。

ポケモンによってはタイプ一致でも威力が低い技しか覚えないポケモンもいるので、技不足も解消するかも?

ダメージを受ける場合のタイプ判定も変化

このように受ける場合の判定も変わるため、どのポケモンもテラスタル化を注意しないといけないようだ。

例えば、セキタンザンの特性じょうききかんは今までは弱点の水があることであまり使われることはなかったが、テラスタルにより水を軽減出来るならば大暴れも可能になるかもしれない。

新しいもちもの

テラレイドバトル

珍しいテラスタイプを持つポケモンが欲しいなら、テラレイドバトルに参加してゲットするのが良い模様。

1人でも遊べる難易度になっているか気になるところだ。

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

倒されても復活出来るが、時間制限はあるようなのでなるべく強いポケモンを用意しよう!

また、早期購入特典としてそらをとぶピカチュウがもらえるぞ!

本作に出てくる新ポケモン

パッケージポケモン

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

古来と未来を意味した名前となっているため、本作のコンセプトは過去と未来を表した世界になっていると思われる。

果たしてどう関わるのか。

ニャオハ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ホゲータ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

クワッス

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

グルトン

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

パモ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ミニーブ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

パピモッチ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ウパー(パルデアのすがた)

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ハルクジラ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

モトトカゲ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

タギングル

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ガケガニ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

グレンアルマ スカーレット限定

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ソウブレイズ バイオレット限定

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ウミディグダ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ディグダと種別が異なるウミディグダ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

タイプも生態も異なるポケモンのようだ。

リキキリン (キリンリキの進化後)

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ハラバリー

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ボチ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

コレクレー (ポケモンGOとの連動要素有り)

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

はこフォルムはパルデア地方のみ登場。

とほフォルムはポケモンGOでのみ登場。

ドンファンの新たな姿?

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでの新要素まとめ

ドンファンぽい姿をしているが、果たして…。

コメントを残す