目次
ペロリームとは?

ポケットモンスターソード
体臭から 心と 体の 調子を 嗅ぎとる。 医療への 応用が 期待されている。
ポケットモンスターシールド
体毛に たくさん 空気を 含んでいるので 触り心地は 柔らかく 見た目より 軽い。
ペロッパフの進化後の姿。
フェアリータイプでケーキのような見た目をしている。
なお、図鑑から読み取るとコットンをイメージとしたポケモンのようだ。
能力
ステータス
HP | 82 |
攻撃 | 80 |
防御 | 86 |
特攻 | 85 |
特防 | 75 |
素早 | 72 |
全体的に可もなく不可もなくバランス。
HPと防御がそこそこ高い。あと可愛い
特性
スイートベールとかるわざがある。
スイートベールは自分や味方のポケモンはねむり状態にならない特性。
かるわざは持っている道具がなくなると『すばやさ』が2倍になる。再び道具を持つと元に戻る特性。
また、最初から道具を持っていない場合は効果がない。
覚えられる技
フェアリー技はドレインキッス、じゃれつく、マジカルシャイン。
他の攻撃技はかえんほうしゃ、なみのり、10万ボルト、エナジーボールなど多彩。
補助技はコットンガード、がむしゃら、ねばねばネット、あくび、おさきにどうぞ。
ステータスはイマイチだが、技は多彩である。
筆者が使っているペロリーム



物理攻撃が得意なポケモンにぶつけるポケモンとして育てている。
一回コットンガードを使えば、バンギラスのダイロックすら余裕で耐えるほど。
ねばねばネットはほぼ必須。相手の交代時にすばやさを1段階下げる技なので、交代をさせにくくする。ただし、ひこうタイプとふゆうとクリアボディには効かない。
攻撃技にはがむしゃらとドレインキッスを選んだ。
がむしゃらは自身のHPと相手のHPを同じにする技。
なので、相手の攻撃を受けてからがむしゃらを使ってHPを減らし、ドレインキッスでとどめ。
と、想定しているのだがドレインキッスの威力が低いので、マジカルシャインやじゃれつくに変えても良いかもしれない。
とはいえ、ドラゴンタイプ、かくとうタイプ、あくタイプにはドレインキッスがよく効くので、回復しつつ攻撃が可能。
まとめ
・ペロリームは技範囲が広い
・かるわざですばやさがあがる
・コットンガードがあるため、物理攻撃には非常に強い
イマイチ輝いていないポケモンだが、実際に対戦で使ってみると、物理相手には3タテをするほどの突破力があることがわかった。
注目されていないポケモンでも、使い方次第では非常に強いポケモンとなるため、工夫をしていくことが大事だとペロリームを通じてお伝えしたい。
![]() |
価格:5,459円 |
![]() |
ポケットモンスター シールド 【楽天ブックス限定特典:オリジナルミニトートバッグ(シールドver.)】 価格:5,591円 |
![]() |
リーチ キッズ ポケモン はえかわり期用 6-12才(1本入)【more99】【REACH(リーチ)】 価格:140円 |
コメントを残す