マリオパーティスーパースターズのスタンプやBGMなどは、キノピオショップでコインを支払い購入することが出来るシステムになっている。
ただ、普通に遊んでいると少々溜まりにくいので、おすすめの集め方を伝授しよう。
目次
簡単に集めるための設定
マリオパーティスーパースターズはスターをどれだけ集めたかによって勝敗が決まるスゴロクが1番コインを集めやすい。
よって、スゴロクの設定を紹介する。
CPUの強さはやさしい

CPUはやさしいに設定。
こうすることで1位を狙いやすくなる。
ボードマップはヨッシーのトロピカルアイランドがおすすめ

このボードマップがおすすめな理由は二つある。

一つ目は、マップが小さいおかげでダブルサイコロを使えば一気にスターを集める事ができることだ。
左の島にキノピコが移動したらチャンスだと思ってどんどんマスを移動しよう。

二つ目は、テレサが存在しているので終盤はスターを奪うことが出来る。
特にスタードカンを購入して50コイン所持していれば、左の島の場合はスターを2個ゲット出来るのである。
他のボードマップは自身のスターを奪われやすかったり、移動して取れにくくなることがあるのだが、ここだとそういうことが起こりにくいため、おすすめだ。
ターン数は10ターン、そしてハンデ

ターン数を10ターンにすれば30分でゲーム終了となる。
また、ここで1番大事なのはハンデである。

このハンデを設定すれば、最初からスターを5個所持することが出来るので容易に勝つことが出来る。
ミニゲームパックは得意なものに絞る

最後にミニゲームパックを得意なものに指定しておくとで、ある程度ミニゲームを絞ることが出来る。
少しでも簡単にクリアしたいならば、得意なミニゲームを固めておくと良いだろう。
どのくらい集まるのか


結果、およそ1100コインゲットすることが出来ている。
また、ボーナスとして自身がゲットしたスターの数と1位になった勝利ボーナスにより420コインも加算されるので、たった30分で1000コイン以上貯められるのは大きいだろう。

マリオパーティスーパースターズは、可愛いスタンプや原作BGMなど多くのコンテンツが購入出来るので、年末年始まで解放したいならば今回の方法がおすすめ。
また、原作BGMは一度マップを遊ばないと販売されないので、ついでに遊んでおくと効率が良いだろう。
マリオパーティで楽しく年末年始を過ごそう!
コメントを残す